0

年賀状とクリスマス


うちの職場は、年賀状を部署内全ての人におくらなければいけないという、暗黙のルールがある。

古い体質が残ってる職場ならでは?の習慣なのか…。

今どき、こんなことしてる職場も珍しいと思う。

めんどくさい…。

病院には正月休みなんて関係ない故、年賀状が届く時にはもう新年の仕事が始まってる。

なので、職場にある個人個人のレターボックスに直接年賀状を投函する人も…。笑



この習慣、果たして必要なのだろうか。

そんなことをボソボソ考えながら、必死に年賀状にかじりついております。


そして昨日のクリスマスは、パートナーと姉貴と過ごしました。

で、姉が買ってきてくれたババロアがすごく美味くて見た目も綺麗だったんですが、

お店の名前を一瞬、「ババァ」に見間違えてしまい戸惑いました。

品がなくてすんません。






0

人生は小説より奇なり


舞台はNYマンハッタン。

39年間連れ添った画家のベンと音楽家のジョージ。

2人のアーティストが同性婚をしたことから、巻き起こる人間ドラマ。

保険・年金・不動産の問題、そして社会からの差別や肩身の狭い居候生活に押しつぶされそうになりながらも、少しずつ周囲の人たちを変えていく。

2016年3月に日本公開が決定。





0

偽装の夫婦


話題?のドラマ、「偽装の夫婦」が終わりましたね。

滅多にドラマはみないんですが、何だかこのドラマは気になってほぼ毎回見てました。


1人の相手に妻/夫・親・セックスパートナーを求めるのが前提で、それを受け入れるのが当然とされている描き方をしていたことが、正直違和感を感じました。

でも、色んなカップル・家族・様々な在り方を示そうとしたことや、啓蒙的要素を取り入れてたのが、素敵なドラマだったと思います。

人の数だけセクシュアリティーはありますから、それを1つの形として表現するのって難しいですよね…。

いろいろツッコミどころは沢山ありましたが、それぞれのキャラクターが個性的で面白かったです。

職場でも結構話題だったので、またこういうドラマがあるといいなぁと思いました。

0

それは僕個人の問題です


強制参加のリハ科の忘年会が終わりました。

普段あまり話さない人と話せて楽しかったんですが、何故か3人の人にレズビアンなの?と聞かれるカオスな飲み会でした。

無礼講にも程がある。笑

この職場に入ってから、色んな人に同じようなこと聞かれたけど、
レズビアン = ボーイッシュっていうステレオタイプを鵜呑みにしすぎじゃない?笑

入職当初から勝手に噂してたらしいですが、そんなにステレオタイプ的な見た目なんだろうか…。

で、その飲み会で聞いてきた3人以外の1人に、性同一性障害なの?ってピンポイントで聞いてきた人がいて、驚きました。

なんでも、友人の理学療法士がFTMだそうで、その人に僕がそっくりなんだそうな。

ちなみに戸籍変更済で、パートナーの女性と結婚したとか。

応援するよ!全力で守るよ!って言ってくださるのは有難いんですが、
カムアウトしちゃいなよ!はやく性転換しちゃいなよ!って推されるのは、正直戸惑います。

友人や知人にLGBTIQの人が居る人って、理解を示してくれる反面、ときどきカムアウトを強制したり、勝手に他者に言っちゃったりする人がいますけど、個人的には有り難迷惑です。

全ての性別違和を抱えてる人が性転換したい訳じゃないし。

性別違和=性転換・戸籍変更みたいなステレオタイプって、僕みたいなトランスジェンダーからすると本当に柵でしかないんですよね。

ホルモン療法受けて胸オペして名前変更するのが僕の目標なんですが、
そのステレオタイプに当てはめられちゃうと窮屈で仕方ないわけです。

そもそも、何で他人にカムアウトを強制されなきゃならないんだって思いません?

それは僕の問題であって、他者が口出すことではないと思うんです。

ともあれ、ブラジリアン柔術をやってる人と格闘技の話ができたし、飲み会は楽しかったです。



0

初顔合わせ


先日、両親にパートナーを紹介しました。

みんなでご飯食べて、少し話をする程度の軽い顔合わせですが。

同棲してるのは知ってるけど、ちゃんと顔を合わせて話すのは、父親は初めて。

母親は何度かパートナーと顔を合わせてるし、事情も知ってるので特に気にしませんでしたが。

父親は、古いタイプの気質で少し心配してたんですが、特に問題なく終わりました。

個人的には、パートナーより父親の方が緊張してたのが面白かったです。

頻繁にお茶汲みしたり、必死に話題を探したり、見たこともないアタフタした姿がなんとも…。笑

あと、戸籍上は男女なんだから結婚すれば?という父親の発言にはちょっと驚きました。

どこまで知ってて理解してるのかは不明ですが…。

ともあれ、両親にパートナーを紹介できたのは良かったです。

また機会を作って、みんなで食事でもできればいいなと思います。


0

もう12月か…


残念ながら、STの新人さんが辞める事になりました。

直属の上司と相性が合わず、辛い日々を送ってきた彼女からすれば最善の決断なんでしょうが。

そんな中、新人さんが退職の準備をしているわけですが、上長に提出した規定の退職届が、職場に不利な内容が書いてあったらしく「こんなの上に見せたら、私達が上に怒られるとか思わないの?そんな事も配慮出来ないの?社会人として非常識すぎる」って怒られてて、上長の発言を聞いて新人さんに同情しました。笑

さらに、上長がST主任にそれを愚痴ったらしく「私たちがこんなに時間をかけて教えてあげてきたのに、私たちに悪いと思わないの?」って主任にも怒られてて、もう目も当てられなかった。

何なんだ、この職場。笑
言ってることヤバイって気づいてよ。

新人さん、こんな人達のもとでよく毎日休まず頑張って来れたなぁ…。

何だろう…上長も主任も色んな意味で大丈夫だろうか。笑

そして火の粉は僕にも飛んできて、非常勤の僕より、常勤のST主任の方が月の獲得単位数が少なく、嫌味を言われる。

単位もっと取れって言ったり、自分より単位数が多いと嫌味言ったり、ホント面倒くさい…。

今週末はリハビリ科の強制参加制忘年会なんですが、あー…行きたくない。

同期とワイワイして、優しい先輩と話して、役職者に酒ついで、テキトーにやって帰ってこよう…。


0

いつどこでちゃっかり見てるのか


職場では、職員のインフルエンザ予防接種がピークをむかえています。

うちの病院は、職員の予防接種は強制でなおかつ一部自己負担。笑

同じく医療従事者の姉やパートナーの会社では、無料で受けられるらしく、羨ましい限りです。

そんなこんなで、インフルエンザ予防接種を受けたんですが、それから調子がよろしくない…。

今年のは、腫れるとか痒くなるとか聞いてたんですが、

僕の場合は、痒み・吐き気・倦怠感・体熱感が激しくて散々でした。

でも、これで重症化はしない・・・はず?


そんな同日。

職場の食堂で、他部署のビアンの人に声をかけられて一緒に昼飯を食べたんですが…。

うちのリハ科は、細くてスタイルがいいのに胸が大きい女性が多いから

目の保養になると力説され、返す言葉がありませんでした。

リハ科と全然接点ないのに、彼女はいつどこでちゃっかり見てるんでしょう。笑

毎日が楽しそうで何よりです。


0

タオル ピー!


ムーコかわいすぎる!

柴犬ってあんななの?!

飼い主(小松さん)と意思疎通できている様で、できてない感じが面白い。

あー・・・ワンコを家族に迎えたい・・・でもまだペットロス。

愛犬の仏壇(もどき)を見た友人は、僕の愛情の深さに引いてたなぁ・・・。笑

母にも、「まだ尻尾つかんでんの?」って言われるし・・・。

愛犬も、天国にいってもストーキングされてる気分なんだろうか。笑

まぁいいや。

一週間の楽しみの1つ、今週もムーコを予約するとしよう。




2

思ってる以上に近くにいる?


うちの病院は、最寄駅から遠いので病院専用の送迎バスが出ています。

朝、いつものように送迎バスに乗り込むと、隣に座ってきた人から声をかけられました。

「あのさ、違ったら悪いんだけどFTM?」

…ぇ?

亡き愛犬の写真や、Instagramでどこぞの犬の写真を見ながらニヤニヤしていた顔が凍りつきました。

そうですけど…突然すぎてどうしていいやら。

Yesと返すと、「だよね、俺も」と言われ会話終了。

…えー?!

それだけー?!

確認したかっただけー?!

何か会話すれば良かったのかもしれないけど、初対面で俺系の話し方をされるの苦手なんだよ…。

ちなみにその人は、隣の同系列病院の職員なんですが、院内でもGIDアピールが激しいという話題の人物だそうな。

…ステレオタイプ・イメージで一緒にされたくないなぁ。笑

ともあれ、世間は狭いですね。

意外と思ってる以上に近くにいるのかも?



0

サバがドロか


もうイヤだーー!

最近の主任は、新人さんに対する意地の悪さに拍車がかかって本当に面倒くさい。

自称サバサバ系じゃなかったのかよ。

サバサバどころかドロドロだよ。

何か新人さんが問題起こすと、「私だって家のこととか子供のこととか大変で余裕ないの!」

って怒り出すんだけど、公私混同してるの分かってんのかな。

子供の習い事の送迎でフツーに休む主任の方がおかしいと思うんだけど…。

それに八つ当たりされる新人さんが不憫でならない。

それをフォローするのもいい加減疲れてきた。

なにこのトライアングル…。

ただでさえ、自分の好みで部下を選別・排除する横暴な裸の王様なのに、

自分だけが辛い・ひどい目に合ってる、みたいな姿勢なのが呆れる。

貴方だけじゃない、みんな辛いんだよ。

新人さんが辞めないなら自分が辞めるとか言ってるけど、勝手に辞めればいい。

当たり前のように公私混同する上司なんて御免だ。



0

離島へ


先月末、パートナーと休みを合わせ沖縄へ行ってきました。

前回は那覇とか観光スポットばかりだったので、

今回は離島にしてみようと石垣島へ行くことになりました。



海がとんでもなく綺麗。


竹富島の集落風景。


竹富島で水牛体験。



石垣島の宿で食べた八重山そば。うまい。


0

ジェーンと一緒


先日、誕生日を迎えたんですが、お祝い?でパートナーに犬カフェに連れて行ってもらいました。

犬同伴のドッグカフェじゃなくて、室内に居るワンコと触れ合ったり、一緒に散歩できるちょっと珍しい所です。

僕の目的はビーグルと触れ合うこと。

室内は人がいっぱいだったので、ビーグルと散歩することにしました。

名前はジェーン。
12インチ♀で、ビーグルの中ではかなり小さいサイズ。

うちの亡き愛犬ビーグル♂は15インチのデカビーグルだったので、最初は仔犬かと思った。笑

しかも、ジェーンはお産後。
ブリーディング犬なんでしょうね…。

ショードッグとかブリーディングドッグって、人間の都合に振り回されて何だか可哀想で
最初は戸惑いましたが、ジェーンの好きなように好きな所を散歩することにしました。

でも、やっぱりビーグル。

力は強いし頑固だし、強靭な嗅覚だし、あーやっぱりビーグルってビーグルなんだなぁと思いました。笑

ふと、愛犬を思い出して泣きそうになりながら散歩しましたが、不意にこちらをジッと見つめる
ジェーンの姿に癒されました。

犬ってどうしてこんなに愛おしいんだろう。

楽しい時間をありがとう、ジェーン。






0

マヨネーズ挟んだだけ?


ランチパックに強者登場。

マヨ&マヨネーズ。











マヨネーズと固形のマヨを挟んだだけ。

マヨラーのために作ったんだろうか…。

ランチパックって種類いっぱいあるけど、しばしば秀逸なものがありますよね。

僕は絶対ムリです。笑


0

ユニセックスな診療着へ


季節の変わり目ということもあり、気管支喘息もうつ状態も芳しくありません。

頻脈・息切れ・気道狭窄感は相変わらずで、動くのが辛いときもあります。

主治医からは休養をすすめられていますが、せっかく職場復帰したのにまた休養するのは…。

うちの病院は、入院・外来ともに嚥下障害のリハビリ希望が多く、他の病院で「もう口から食べれない」と言われても諦めきれない本人・家族が多くいらっしゃいます。

なので、ST(言語聴覚士)の需要は極めて高いです。
病院自体は療養ですが、リハビリは回復期と同じくらいやってるので珍しいかも?

やりがいはあるし、患者さんやご家族と接するのは楽しいので、今また休養するのは避けたい…。

仕事中は、パルスオキシメーター(脈拍数と血酸素飽和度を測る機器)を持ち歩いて自己管理。笑

同期も体調を気遣ってくれたり、休みもある程度自由に取れるので、恵まれてます。


ちなみに以前、上長と相談していた診療着の件ですが、

男女同じデザインの診療着に変更してくれることになりました。

女性陣は、女性らしいシルエット(胸・くびれ)が強調されないことが不満らしい。

申し訳ないけど、女性らしいシルエットが強調されないことへの不満が僕には全く分からない…。

女性らしいシルエットって、患者さんへのリハビリに必要あるんですかね?

ナースなんて男女問わず同じユニフォームだし、見た目より機能性重視なのに。

男性陣は、ベルボーイみたい!と騒いでたけど。笑

ともあれ、上長や役職者たちには迷惑をかけてしまいましたが、何とか診療着の変更が叶いました。

職場でのカミングアウトは、メリット・デメリット両方があるけど、自分の在り方や要望を明確に伝えれば、
ある程度自分が生きやすい環境に近づくのではないでしょうか。



0

お鼻ツヤツヤー


やばい…。

可愛すぎる!

「いとしのムーコ」というアニメに、パ-トナーと共にはまっている。

柴犬ムーコの飼い主に対する愛情がハンパない。

あんなふうに愛犬に愛されたらたまらないだろうなぁ…。

タオルをピーと引っ張る仕草も、一人遊びの名前に飼い主の名前を付ける脳ミソも、

飼い主が大好きな姿も、犬好きならたまらないと思う。

ちなみに、ムーコの自慢はツヤツヤのお鼻。

そしてムーコの夢は、「いつか飼い主が犬になること」。笑

うつ状態も喘息も吹っ飛ばしてくれるムーコを毎週楽しみにしてます。


いとしのムーコ


0

Mr.でもMs.でもない”Mx(ミクス)” が辞書に新しく登録される


英語では、男性に対してMr、女性に対してMsもしくはMrsと呼びますが、

この度新しく、Mx(ミクス)が正式にオクスフォード辞書に新しい単語として登録されました。

オクスフォード辞書によると、定義は以下の通り。

名詞。
自分が男性でも女性でもないというアイデンティティを持つ人や、自分のジェンダーを明確に特定したくない人が、名字やフルネームを言う前に使う敬称。


僕は職場が病院ということもあって、職員は男女関係なく「さん」付けで統一されています。

ドクターだけは、コメディカルを「くん」付けしますが。

ちなみに、姉の職場も病院ですが、職員は全員「くん」で統一されているそうです。

ある意味、敬称については「さん」「くん」で区別されない環境でラッキーかもしれません。

日本では、まだまだ男性・女性の役割分担や社会的規範を求められることが多い社会なので、

イギリスのように、「男でも女でもない」呼び方が用いられることは難しいでしょうね…。



参照記事

0

感情で動かないでください。下ができないのは上のせいです。


しばしば登場する職場の新人さん。

主任と相性が悪いため、どんどん追い詰められています。

何かもう、相性が悪いという問題ではなく、嫌いだから辞めさせようとしてるだけに見えてくる…。

どんどん担当患者さん減らされてるし、面談とやらでパワハラ発言されてるし、

正直やりすぎというか、1年目の新人さんにどこまで求めてんだよっていう…。

そもそも、主任は時短でしょっちゅう突然休むし、俺は週3でフォローしきれないし、

ろくに学べない環境に置いてる新人さんに申し訳ないとか思わないのか?

「この仕事に向いてない」「辞めようと思うことないの?」なんて自分が言われたら、

すんげー辛いと思うんだけど…。

新人さんを嫌いだからって、自分の立場(主任)を利用してねちねち責める姿勢は最悪だと思う。

女々しくてイライラする。

先日、新人さんが主任にキツいこと言われている場面に鉢合わせたとき、

「私(主任)に時間取らせて悪いとか思わないの?」って言われてて、さすがに口出しちゃったもん。

教えるのが上の仕事なのに、何言ってんだこいつ。

フィードバックに時間取られるのは当たり前だろ。

主任なんて時短でしょっちゅう突然休むし、週3の俺より何故か単位数少ないし、

その上新人教育もろくにできない人にそんなこと言う資格ないでしょ。

うちの場合、下ができないのは上のせいです。確実に。



0

至福のとき


僕はとにかく犬が好きです。

小型犬は正直苦手なんですが、中型犬や大型犬や超大型犬は大好きです。

小さい頃から、警察犬や福祉犬の訓練士になるのが夢でした。

今じゃ病院で働いていますが…。

そんな僕が楽しみにしているのが、BSジャパン「まさはる君が行く!ポチたまペットの旅」で
お馴染み、松本秀樹さんの「うれみみチャンネル」(YouTube)。

特に、犬種ごとの特徴を説明する動画が最高。

ビーグル、バーニーズ、ロットワイラーの回はたまらんもんでした。

あの垂れ耳をペラッと裏返して、涎まみれの唇をつついて、一緒に遠吠えしたい。笑


ビーグル


バーニーズ


ロットワイラー



0

あーしんどい


天気の変動も多いし、雨の日も多いし、季節の変わり目だし、気管支喘息がまた振り返してきました…。

歩行中・階段、食事中、明け方の呼吸がしんどいです。
安静時でも頻脈でドキドキしてます。

しかも、苦しいと伝えても顔に出ないので、なかなか分かってもらえないのが辛い。

ようやく喘息も不眠も改善してきて、勤務日数増やそうかと思ってたのに。

早くもとの常勤に戻りたいので主治医に相談したら、「倒れてからまだ半年なんだから焦るな」と言われました。

…焦るよそりゃ。

なんて言ったって、経済的損失がかなり大きい。

今はパートナーに助けてもらってるから食べていけるけど、これが1人暮らしだったら…。

そして、職場の上長からの無言の圧力(勤務日数増やせ)もしんどい。

今、3人居るSTのうち主任は時短で時々休む、俺は週2、あと1人は新人さんっていう悲惨な状況なんですが、何故か週2の僕が一番単位を取っているという謎の状態。

というのも、主任はさておき、新人さんが色々と問題ありすぎて患者さんを渡せない…。

新人さんだからというわけではなく、
入職半年経つし、社会人経験あるのに、即戦力が求められる病院という現場では、かなりヤバイ新人さんです。

そんなこんなで、主治医は険しい顔をしてましたが、来月から勤務日数が1日増えることになりました。

また倒れたらどうしよう…という不安もありますが、まぁ適当に力抜いて頑張ります。


0

茶髪はダメだが刈り上げはOK


職場のセクマイの人に、今日のゲイバーという本を見せてもらった。

下ネタがシュールで面白い。

でも、決して職場で読むものではない。笑

僕ら2人は爆笑だったけど、ストレートの人には下品だと不評でした。

下ネタって好き嫌いありますからね…。


話は変わって。

僕には双子の姉が居て、同じく医療従事者として働いています。

で、よほど病院の規定が緩いのか、姉の頭が緩いのか分かりませんが、髪の色もかなり明るくて長さも長い。

本人は気に入っているようだけど、帰省したとき父に「なんだその髪の色は!だらしなく見えるからやめなさい!」と、ドヤされたらしい。

それで逆ギレした姉が父に言い返したんですが、その内容が面白い。

「めぐむ(僕)なんて刈り上げてんじゃん!」

母から聞いて笑っちゃいました。

父は無言だったそうです。笑

茶髪はダメだけど、刈り上げなら良いみたいです。



0

FTXの胸の膨らみ問題解決法


とあるサイトで、「FTXの胸の膨らみ問題解決法」が取り上げられていたのでご紹介。


①乳房縮小術 (「胸を男性的にする」のではなく「女性の形のまま小さくする」もの)

②「その人が心地よければ、何でもいい」という考え方。
 
  例えば、ナベシャツつけずに、ブラジャーとボクサーパンツ。
  
  あるいは、緩くなったナベシャツを使い、胸を上にあげていれて胴回りにタオルを仕込む。
  (くびれが出るのを防げる)

③タンクトップ2枚重ね(乳首の形を浮かせないため、その上に多少ゆったりした服を着る)。


なるほど…。

みなさん色んな工夫を自分なりにしているんですね。

ちなみに僕は、「その人が心地よければ、何でもいい」という考え方に近いかな。

上はパッドの入ってないスポブラ(谷間にミニタオルを入れて膨らみを平坦にみせる)、
下はボクサーパンツです。



「LeitbeeLIFE」
http://life.letibee.com/lifestyle/ftx-breast/


0

唖然


「同性愛宣伝禁止法」のあるロシア。

そんな同性愛に厳しいロシアの首都モスクワの街を同性同士で手をつないで歩いたとき、
人々は一体どんな反応を示すのか。

そんな実験動画をロシア人男性ふたりが公開した。

動画では、道行く人が二人を凝視する姿や、屈辱や差別的表現の言葉を投げかける姿、

わざとぶつかってくる姿等が写っている。
(差別的表現や屈辱的な言葉は自主規制音により伏せられている)




ロシアの同性カップルが置かれている厳しい環境が伝わってきます。

ロシアは反LGBT法で世界中から非難されていますが、

何というか…驚きを通り越して怖いです。


0

同性カップルの社員にも結婚祝い金を支給


大手テレビ通販買社のショップジャパンを運営している株式会社オークローンマーケティングは、

同性カップルの社員に結婚祝い金を出す制度を今秋から始めると発表。

この制度は社員からの提案で実現したという。

地方自治体による「結婚に相当する関係」の証明書を提出することで、

異性カップルと同様に1万~3万円の結婚祝い金の支給、及び6日間の結婚休暇を取得できる。

この制度は、10月を予定とする渋谷区パートナーシップ証明書の発行と同時期の今秋から開始するとのこと。

他企業でも、英国の化粧品会社の日本法人ラッシュジャパンが今年1月、

正社員が同性をパートナーとして届け出れば祝い金を支給し、結婚休暇や育児、介護の休暇を取れるようにするなど支援が広がっている。


*引用:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASH844242H84ULFA00B.html


0

押し付けて当てはめて


職場にゲイの人が居るんですが、その人が誰かと喋ってる時に、

そういう所はやっぱり女っぽいよねー、とか

女の気持ち良くわかるよねー、と言われてるのを聞きます。

ゲイ=女っぽいっていうステレオタイプ。

本人はどう思ってるのか知らないけど、

僕がジェンダー・ステレオタイプ面倒くせーと思う瞬間って、こういう時が多いです。

僕も診療着の件で役職者のみにカムアウトしてから、

女性より男性と話してる方が自然体だよね、とか

やっぱり振る舞いが男っぽいよね、とかたまに言われます。

逆に、言葉遣いや患者さんと接する時は女っぽいよね、とも言われます。

どっちかじゃなきゃダメなんかい。

場に応じて柔軟に使い分ければいいのでは?

男っぽくない男も、女っぽくない女も、たくさん居るじゃんか。

それなのに、セクマイには男らしさ・女らしさを押し付けたり当てはめようとするのって、
何でなんでしょーかね。

そうすることで、理解・受容していることを示していると思ってるのかもしれないけど。

鬱陶しい。

そうしないと社会的に認められないっていう風潮にもうんざりする。

人間誰しも、男性性・女性性の両方あるのが当たり前で、

個人のジェンダーなんてそのグラデーションでしかないと僕は思います。

そんなうちの病院は、年に1回職員旅行(1泊)があって強制参加となってます。

つまり、休むと欠勤扱いになる…。

休みますけどね。

喘息発作が起きたらイヤだし、旅行を台無しにしたくないので。

そんなところにお金使わないで、社員に還元してくれよ。笑



0

あるコラム


平成狸合戦ぽんぽこが無性に観たい今日この頃。

♪いつでもお前が~、きっと傍に居る~

時々、あの歌を聞いて通勤してます。笑

ちなみに個人的に好きなジブリ作品は、平成狸合戦ぽんぽこ、風立ちぬ、紅の豚です。

そして、今週から3週連続でジブリ作品が金曜ロードショーに登場。

14日は火垂るの墓、21日はおもひでぽろぽろ、28日は平成狸合戦ぽんぽこ。

いずれも高畑監督の作品なので楽しみです。


話はそれますが、
ALCOのサイトにて、「あるコラム」というのを始めました。

スタッフの仕事が忙しかったり、体調崩したりして、なかなか満足のいく活動ができてなかったんですが、

またゆっくりでも動き始めたいなと思い、ひとまずは「あるコラム」という形でWEBの方から

新たにはじめていきたいと思ってます。

興味のある方、良かったら覗いてみてください。


あるコラム#001
http://blog.alco.me/





0

まんざらキレイゴトじゃない


夏バテでウィダーインゼリーばかり飲んでます。

どこかでウィダーインゼリーを安く売ってないだろーか…。

そう思ってドラッグストアへ行って見つけた、まさかの◯オンのトップ◯リュー商品。

安いし、味も美味い。
今度大量買いしよう…。


話は変わって。

今、聾唖の患者さんを担当させてもらっているんですが、

まさか数ヶ月で辞めた前の職場で習得した手話と指文字が、

一般病院で役に立つ日が来るとは思ってもいませんでした。

よく、自分がやってきたことで無駄なことなんか無いとか、必ず役立つ時がくるとか言うでしょ?

捻くれてる僕はキレイゴトだなーとか思ってたんですが、まんざらキレイゴトでもなくて正直嬉しかったです。

自分が我武者羅にやってきたことって、何らかの形で後に役立つんですね。

いい歳して、そんなことを思いました。

0

那覇市 「性の多様性宣言」


7月19日に行われたプライドイベント「Pink Dot Okinawa」で、那覇市が大阪の淀川区に続き
全国で2例目となる「性の多様性を尊重する都市・なは」宣言(レインボーなは宣言)を発表。

「Pink Dot Okinawa」とは、「LGBTなど性的マイノリティが生きやすい社会を」と願う人たちが、その
思いを表す為にピンク色の物を身につけて集まり、性の多様性を認める社会の実現を願うイベント。 http://pinkdotok.jp/

2009年にシンガポールで始まり、世界各地に広がっている。
県内では2013年に初開催され、今回で3回目だそうな。

以下、宣言の全文です。

「人がどのような性を生きるか、また誰を愛し・愛さないかは、すべての人が幸福に生きるために
生まれながらにして持っている権利、すなわち人権であり、誰もがその多様な生き方を尊重され
なければなりません。
那覇市は、市民と協働し、性自認及び性的指向など、性に関するあらゆる差別をなくし、誰もが安心して
暮らせる都市をめざして、ここに『性の多様性を尊重する都市・なは』を宣言します。」

宣言をしても、性的少数者への偏見・差別・排除はすぐになくなるようなものではない。
意識改革には時間がかかる。

性的少数者の人権が尊重される社会をつくるためには、学校教育に組み入れる等、
様々な啓蒙活動が必要だと思う。

ともあれ、宣言の”誰かを愛す権利”とともに”愛さない権利”もあるという一文には敬仰しました。

0

世田谷区 同性カップル公認へ


ニュースでもやっていましたが、
渋谷区に続いて世田谷区でも、自治体で同性カップルを公的に認める制度が承認されることに。

世田谷区の制度では、同性カップルが「互いを人生のパートナーとする」と宣誓する
「パートナーシップ宣誓書」に区職員の面前で署名。

区は宣誓を証明する「パートナーシップ宣誓書受領証」と、宣誓書の写しをカップルに交付。

 宣誓の条件は以下。
(1)双方が20歳以上であること。
(2)双方の住所が区内にあるか、又は一人が区内に住みもう一人が区内への転入を予定しているか。

世田谷区は、11月をめどに書類を発行する方針だそうです。

ただし、渋谷区の例が法令であるのに対し、世田谷区のは要綱であるため、
渋谷区よりもより法的効力は薄いものです。

それでも、宣誓書により緊急時の病院での面会や、賃貸住宅入居などの場面で、

異性婚の配偶者同様に扱われる可能性が得られます。

強制力はないものの、性的少数者の人権について考えるきっかけになり、

偏見や不利益の解消が進むことが期待されます。


0

反応の性差


強制カムアウトという名のパワハラ、上司と交渉して止めてもらいました。

いやー、良かったー。

パワハラっていうか、人の人権なんだと思ってんだ。

セクマイだからって、そんな公開処刑を受ける義務ないと思います。

上の人が知っていればいいんじゃないですか?

リハビリ科では、リハ課長(女)と役職者4名(男2女2)が知ってるわけですが、

先行研究と同じで、こーいうことってやっぱり男女で反応違うんですよね。

男性役職はスルーというか、以前みたいに声をかけてくれなくなりましたが、

女性役職は変に気を遣ってくれたり、ボディタッチが多くなりました。

まぁ相手の反応に惑わされず、今まで通りでいくつもりです。

でも、”前例がないから”で終わらせずに、

僕個人の我儘を話し合ってくれたことは感謝しています。



余談ですが。

入職当初から、僕の私服や立ち振る舞いに違和感を持っていた人が多かったらしく、

リハ課長は「これでみんなの疑念が解けたね!」とか言ってました。

自分のことなんて、自分が思ってる以上に他人は気にしてないとか言うけど、

意外と気にしてるものなんですね。


0

強制カムアウトというパワハラ


以前の記事で、職場(病院)で着るケーシー(診療着)について上司と相談したと書きましたが。

結果として、男女同じデザインのケーシーに変更しようということになりました。

いやー、ありがたい。

お手間かけてすみません。

と、そこまでは良かったんですが、

僕の方から、リハビリ科全てのスタッフにケーシーが変更される理由(僕自身のこと)を

カムアウトして、と上司に言われました。

・・・え。

なにその罰ゲーム。

いま通院しているドクターにも相談したんですが、「それパワハラだよ?何言ってんのそいつ」と。

そうですね、強制カムアウトという名の立派なパワハラですね。

公開処刑みたいなもんです。

「男として扱ってほしい・理解してほしい」という希望があるなら話は別だけど、

ただケーシーを変えたいだけで、扱いや更衣室やトイレなど、他は何も変わらない。

それなのに、全てのリハビリスタッフの前でカムアウトする必要性なんてないと思うんだけど。

・・・という交渉をこれからやらなければならない。

憂鬱だ。


そもそも、うちの上司ちょっと変わってるんだよ…。

入職前なんて、僕のメアドが変わってるからと、ネットで単語の意味調べたり、

論文検索サイトで僕の名前で検索かけたり。

そんなに他人に興味なんてあるもの?

てか、どんだけ暇なんだよ。

そんな暇あるなら新人教育マニュアルでも作れよ。


0

アルコ(ALCO)について


すっかり活動停滞しているアルコについて。

2014年にアルコは、旧ARUKO(http://aruko.cc)から ALCOhttp://blog.alco.me/に変更いたしました!

また少しずつ活動していきたいと思っていますので、今後ともどうかよろしくお願いいたします。

☆改めて。
ALCO(アルコ)とは、2008年に発足したセルフヘルプグループ(同じ悩みを持つ人達が集まり交流する会)です。

FtM、MtF、FtX、MtX、TV、自分の感じているものが性別違和感なのかわからない...etc、

性自認を問わず、当事者同士、互いの性自認を尊重し合いながら話し合える場として不定期ながら交流会を開いております。

気張らないのんびりとした雰囲気で行われておりますので、お気軽にご参加ください。

「自分の性自認やジェンダー感がよくわからない」「話そうにも上手く説明することができない」等

の理由で、こういったイベントやミーティングに参加できずにいた方々の

なにかしらのきっかけに繋がるような交流をしていけたらと思っております。

抱え込んでしまった悩みや不安がすこしでも軽くなるように、
みんなで助け合いながら歩いてみませんか?

性別違和と共に、セルフヘルプしながら、歩こ。 = "ALCO"


HPもリニューアルし、ALCOのロゴも新しくなりました!
    ALCO(アルコ): http://blog.alco.me/ 

       





*ロゴは、スタッフのameさん作です。

0

Xジェンダーとか思い過ごしだろ、と言われたら


そもそも「Xジェンダー」とは、男性にも女性にも性別を限定しない性自認です。

まだ性自認と性的指向の区別がついていなかった頃の僕は、

自分をXジェンダーだと思っていました。

そして、その頃カムアウトした人には、しばしば言われたものです。

「そのうち治る」とか「考えすぎ」とか「まだ男装ごっこしてるの?」とか。

自分のアイデンティティを全否定されたような、そんな気持ちになりました。

ちなみに、「まだ男装ごっこしてるの?」と言ったのは叔父ですが、未だに会うと言われます。

なので、捻くれている僕はつい、
「そうなんですー、叔父さんも女装してみます?」と皮肉ります。

セクマイの間ですら、Xジェンダーについての正しい理解が得られていないのに、

マジョリティに”男性にも女性にも限定しない性”があるということを認知してもらうのは至難の業。

そんなXジェンダーの人がカムアウトした時、「思い過ごしだろ(笑)」などと言われた時、

どうしたら自分のジェンダーアイデンティティを守ることができるか、

いくつかの方法を紹介しているコラムがありました。


1.押し付けていないか?(セクシュアリティの話が苦手な相手にまで聞かせていないか?)

2.相手の状況を考える(相手が、個人的な問題を抱えていて他者の話を聞く余裕がない)

3.自分について振り返る
(自分の考えや態度が整理されておらず、どうして欲しいのか・どうなりたいのかが伝わらない)

なるほど。

自分のことばかりでなく、相手のことも考えてカムアウトするのがベターですよね。

権利の押しつけ(理解されるのが当たり前)は、僕も好きじゃありません。

面白い記事だったので、リンクはらせていただきます。


「Xジェンダーとか思い過ごしだろ(笑)」にはこう返せ
http://life.letibee.com/lifestyle/xgender-sexuality/

0

メトロセクシュアル


最近観ている海外ドラマで「メトロセクシュアル」という言葉が出てきた。

初めて聞く言葉だ。

女性の様にファッションやスキンケアなどに熱心な洗練された男性のことを言うらしい。

もとは90年代に流行ったコトバで、

「美意識が高く生活スタイルを含めてそこにお金をつぎ込む都会の男性」という意味だったそうな。

今じゃそんなの当たり前になってるけど、90年代じゃまだ美意識の高い男性への偏見が強かったのかな。

ちなみに、性的指向や性自認とは関係ない。

それにしても、
セクシュアリティやジェンダーに関する用語って沢山ありすぎてよく分からん…。


0

自分らしさって簡単に言うけど


パートナーがクリスチャンということもあり、最近はたまーに日曜礼拝に行くようになりました。

教会にわざわざ電車に乗って遠方から訪れる人もいて、

熱心に聖書や賛美歌を歌い、牧師さんの説教に耳を傾ける信仰心には感服します。

で、その日の牧師さんの説教の中に「その人らしく」という言葉が出てきました。

もちろん、聖書や牧師さんの説教の目的や意味とはズレた話になるんですが。

正直、個人的に「個性」や「自分らしく」といった類のコトバが好きではないです。

昔は知らないけど、現代では人権擁護のための”都合のよい”コトバになってしまっているように
感じるから。

とりあえず、社会的少数・弱者にはこのコトバをつかっておけばいい…みたいな。

自己正当化や自己顕示、自分が他者とは違うことの象徴として…みたいな。

意義や意味、思いやりや尊重を含まない「自分らしさ」って何なんでしょうね。

で、その牧師さんは「自分らしく」というのは人格や人権そのものであるということを仰っていました。

それを聞いて、何だか自分の中でしっくりきたんですよね。

自分らしさって、人の特異性や特別視するためのコトバじゃなくて、

人格や人権そのものなんだなぁーって。

考えれば当たり前のことだし、上手く文章じゃまとめられないんですけど。

つい安易に「自分らしさ」って使ってしまうけど、自分なりの考えを持たない自分らしさって、

ちょっと切なくないですか。

そんなこんなで、僕の場合、自分らしさ=人格や人権そのもの、という考えにおさまりました。

だからこそ、他者の人格や人権(自分らしさ)を尊重しなきゃいけないんですよね。


0

多摩動物公園


昨日は暑かった…。

東京は30度超え?

熱中症・脱水症など大丈夫でしたか?

そんな中、お弁当を作って多摩動物公園へ行ってきました。

楽しかったんですが、あの広大な敷地を灼熱の中歩くのはやっぱりしんどいです。

上野動物園の4倍の面積だとか…。

それなのに、レストランや売店が4ケ所くらいしかないのでお弁当・飲料水は必須。

でも、広大な敷地故にあまり混雑しないし、ゆっくり動物を見られるのが良いです。


一押しはマレーバク。

この日は珍しく水中に入って人間を威嚇してました。笑

白黒のコントラストといい、ゾウのような鼻といい、綺麗な眼といい、最高です。



















あと、噂(?)のモグラ先輩も見てきました。

なにこの毒舌。笑

実物のモグラは思ってた以上に小さくてソワソワしてました。














それから、タヌキ。

この動物園で一番見たかった動物です。

「たぬき山」

ネーミングセンス。笑

ちなみに、23区でも未だに1000頭以上のタヌキが生息しているそうです。

タヌキ大好き。

















その他。

敷地が広すぎて、狼とかレッサーパンダとか、まわりきれないゾーンもありました。



















余談。

お弁当作りで、僕はおにぎり担当したんですが、

当たり前のように味噌にぎりを作ろうとしたらパートナーに驚かれました。

ちなみに味噌は具ではなく表面に塗りたくります。

地域差っていうか、あんまり一般的じゃないんですね。笑

あんなに美味しいのに!

0

東京国際レズビアン & ゲイ映画祭 2015


第24回東京国際レズビアン & ゲイ映画祭が7月11日から始まりましたね。

僕は、パートナーとパートナーの友人と3人で行く予定です。

ドキュメンタリー系が面白そうですね。

楽しみだなー。



「第24回東京国際レズビアン & ゲイ映画祭」
http://tokyo-lgff.org/2015/


0

職場復帰とケーシーと


今月半ばから、職場復帰することになりました。

色々とこちらのお願いを聞いてくれて、雇用側の必死さが伝わってきました。笑

人手不足がハンパないですからね…。

まだ万全ではないので、とりあえず週2~3での頻度で働くことになります。

あと、さりげなく男性用ケーシー(診療着)を着ても良いか尋ねて、返事待ちです。

今はだいたい男女兼用の診療着が多いんですけどね…うちは体質が古いですから。

女性用ケーシーなんて、胸やくびれを強調するラインのデザインで、

屈めばインナーが見えるようなやつなんで、これ以上我慢して着ていたくない。

僕にとっては制服以来の罰ゲームですよ。

ともあれ、また過労で倒れないように適度を心掛けます。


0

カムアウトしたとき


某テレビ番組で。

LGBTの人にカミングアウトされたとき、「大丈夫、全然気にしないから!」と言うのは、

その人の悩みを遠ざけているだけだと言っていた。

んー…何となく分かる気がする。

全然気にしないって、受け止めているようで流してる感じ。

表面的。

逆に、「大丈夫!そういうの全然偏見ないから!」と言う人ほど偏見が強いと経験的に思う。

かと言って、その番組のコメンテーターが言うように、

「これから一緒に勉強するね」と相手に言うのがベストだとは思わない。

「勉強して/理解して」と言うのは、何だかおこがましい。

じゃー何て言えばいいのか…。

久しくカムアウトなんてしてないけど、自分ならどうだろう。

全然気にしないとか、これから勉強するとか言われるよりも、

肯定も否定もストレートな言葉で言われたいかな…。

ただ、活動家たちが”隠さずに胸を張って言おう”みたいな風潮は苦手だ。


0

ゆるーく始めます


スタッフの私生活が落ち着かず、活動をしばらく停止していたalco(アルコ)ですが、

スタッフで少しずつ何かやっていこうという話になり、

定期的にゆるいコラム?を載せていこうということになりました。

できるかなぁ…。笑

僕はもう、SNSでも実生活でもほとんどセクマイ界に足をつっこんでないので、

ネタが無いというか、何を書こうか迷いますが…。

何か取り上げてほしいというようなネタがあったら、教えてください。笑

稿ご期待・・・いや、期待はしないで下さい。


☆ ALCO(アルコ): http://blog.alco.me/

 

0

悩ましい


主治医の助言もあり、まだ万全じゃないので職場復帰を1ヶ月延長することになりました。

復帰してもフルタイムで働くのはちょっと難しいかな…という感じだけど、

まぁぼちぼち適当にやっていきます。

ところで。
新病院が隣にできたこともあり旧病院のフニフォームも変わるんです(新病院と同じになる)。

タイミングがいいから男性用ユニフォームにしたら?と、カム済の同僚から先日言われました。

リハビリ科のユニフォームなんて男女同じところがほとんどのご時世、

うちの病院は体質も価値観も古いので男女でデザインが違います。

っていうか、何でデザイン違うんでしょうね。

同じだったら何か不都合あるんでしょーかね。ないですよね。

個人的には、体のラインを強調するデザインとか、かがむとインナーが見えるデザインとか、最悪。

アロハシャツやポロシャツの施設・病院が羨ましいです。

でも、復帰のタイミングでユニフォームのことを言うのは、
病院側からしたら面倒以外の何物でもない。

むしろ、ただの我儘に過ぎない。

自分の生きやすさをとるか、職場での適応をとるか、難しい選択です。



0

ぶなしめじ


お気に入りの散歩コースに、何とも可愛らしいワンコがいる。

プール付き大豪邸の敷地内の隅にそっと置かれたダンボール。

そこがワンコのお気に入りらしい。

大豪邸とダンボールの温度差がたまらない。

何より、なぜずーっと”ぶなしめじ”の箱に入っているのか気になってしょうがない。

文字が色あせるほど気に入っているのか…。

新しい”ぶなしめじ”のダンボールを贈呈したい。


初期のぶなしめじ。


中期のぶなしめじ。


現在のぶなしめじ。

見てんじゃねーよ…。そう言われてるみたいでたまらない。

0

ドSすぎて引く


職場復帰について上長と電話で話をしました。

よほどST不足なのか、復帰にあたって良い条件を提示してきたのが驚き。

今までの非道な仕打ちはどこいった。

まぁ医療業界なんて、どこ行っても人手不足だしね…。

その時、4月から入った新卒さんのコトを上長が愚痴っぽく言っていて、

とあるコトバに撃ち抜かれました。

「あの新人さん、まだ1人で動けないんだよねー」

・・・・・。

・・・・・。

おいぃぃーーーー!!

入って2か月の新卒にどこまで求めてんだよ!

どんだけ鬼畜なんだよ!


口から魂飛び出るわ。

俺の時もそうだったけど、この職場に新人教育はないのかよ!

リスク管理どうこう言ってんなら、まずは新卒の教育しろよ!


上長の言ってることに心臓打ち震えました。


0

沖縄余談

長くなったんで、こっちに沖縄余談を。

①海の生き物は不思議。

メスからオスになる魚もいる。

羨ましい。



②沖縄では、ライオ○ズマンションの象徴がシーサー。

え?マジで?

ちなみに、ほとんどの家の前にはシーサーが飾ってありました。


③ヤドカリの家のセンスがすごい。

綺麗な貝殻を覗くと、絶対既にヤドカリが住んでいる。

っていうか、浜辺にヤドカリが多すぎる(写真の貝全部ヤドカリ)。


0

沖縄


先日、パートナーと沖縄へ行ってきました。

ちょうど梅雨入り前でシーズンオフということもあり、

交通費安いし人も少ないし、楽しい旅行でした。

ただ、滞在中はずっと雨でしたが…。

首里城や国際通り行ったり、ソーキソバ食べたり、

美ら海水族館行ったり、浜辺でヤドカリ探したり、

雨続きだったけど、何やかんや満喫しました。




















0

リアクション困る






写メと一緒に、「ぼく 虎の門」 というメールがいつも真面目な母から来た。


・・・どうしたんだよ。そんなキャラじゃないでしょ。


とりあえず「ドラ○もんかよ!」って返したら、ノーリアクションだった。


返信した俺がバカみたいじゃないか。


0

むかご


むかごご飯を食べました。

パートナーが買ってきてくれたんですが、何とも懐かしい。

僕の地元ではけっこうポピュラーなんですが、世間一般ではあまり知られていないらしい…。

個人的にカルチャーショックでした。笑

地域差というか田舎だからというか…。

僕の通っていた保育園は田舎なので自然豊かで、自然教育に力を入れていたこともあり、

みんなで散歩に行くと、野原や森で大騒ぎ。

むかご・のびる・ヨモギ・野草・木の実・イナゴやバッタなど虫取り…etc。

今思うと、自然の中でのびのび育ててもらったと思います。

皆んなで採ったムカゴやイナゴは、よく昼食に出てきました。


ちなみに、むかごは山芋の葉の付け根にできる球芽です。

ご飯と一緒に炊くムカゴご飯が王道の食べ方?

味は、味気ないジャガイモみたいな。笑

僕は子供時代を思い出して、ちょっとテンション高めでしたが、

パートナーは、冷静に初むかごに向き合っていました…。

田舎育ちっていいもんです。

















0

いいもん観た


先日夜更かししてたら、面白そうなドキュメンタリーがやっていた。

深夜にドキュメンタリーなんてやってるのか…。

正直、◯ジテレビでやってるドキュメンタリーより面白かった。
大袈裟な演出もないし。

テーマは、普通中学で教師をしている視覚障害の方の話。

34歳の時、網膜剥離で両目を失明。
自殺を考えたこともあるけど、家族や仲間、そして盲導犬との出会いを経て
22年ぶりに担任に復帰。

全盲の教師が副担ではなく担任をやるのは異例のことらしい。

教室で起こる騒動にすぐに対応できないもどかしさや、
緊急時の生徒の誘導を別の教師に任せなければならない葛藤など、
ハンデがあるために出来ないこともある。

でも先生は前向きで努力家で、
生徒の名前を早く覚えようとICレコーダーに生徒の声を録音して覚えたり、
一緒に給食を食べて日々のコミュニケーションを補ったりしている。

生徒たちも先生に協力的で、給食のメニューやクラス内の出来事を工夫しながら先生に伝えたり、

「それ・あれ」など視覚に頼る抽象的な言葉を使わないようにしたりしていた。

先生と生徒たちが、お互いに理解し合い協力して生活しようする姿に感服した。

最後、先生の移動が決まって別な中学校へ行くことになるんだけど、
終業式での生徒へ向けた先生の言葉がまた良い。

「これから君たちが大人になって社会に出たとき、辛くてもうダメだと思うことがあるかもしれません。」

「その時は、あぁ…中学の時の担任は目が見えなくて犬なんて連れて歩いてたけど、
あんな人でも立派にやってたなぁ。そう思い出してください。」

「それから友達や家族、誰でもいいです。どうか話ができる誰かを作っておいて下さい。
きっと君たちの支えになりますから。」


休養してる今だから響いたのかもしれない。

先生の前向きな姿に勇気付けられた。


0

人間の平等性をレントゲンで表現


人間の平等性をレントゲンで表現した動画が話題になっているそうな。

愛に性差も民族も年齢も関係ないというメッセージが込められているという。


「Love Has No Labels」(愛にラベルはない)というキャンペーンで行われたもので、

人種や宗教や性的指向などに関わらず様々な愛があることを伝えている。


「Love Has No Labels」




2

ただいま療養中


先日、パートナーと花見に行ってきました。

外出リハビリみたいな。笑

というのも、実は3月中旬に過労で倒れてしまい、夜間救急へ。

大事なかったんですが、心身ともに休むことを救急のドクターにすすめられ、

しばらく休暇をとることになりました。


今考えても、そりゃ倒れるよ…ってくらいの仕事量だった。

そもそも入院・外来・デイサービスをST1年目に全て任せて、

人員補充もせずに何の対策もしない上司たち、頭オカシイし無責任すぎる。

で、俺が倒れてST部門を閉鎖せざるを得なくなるという始末。

一番の被害者は患者さんだと思う。

俺1人が居なくなったら業務ができなくなる仕組みを放置しておくこと自体が最悪。

家に居ると、患者さんたちやご家族の顔が浮かんで申し訳ない気持ちになるけど、

病院側は自業自得だと思う。


とりあえず今は、ゆっくり心身を休めることにします。








0

何者なんですか


最近、喘息の調子が芳しくなく、特に呼吸苦が辛い。

ご飯食べたあとや、歩いたり階段登ったあと、しばらく休まないと何もできない。

かかりつけの呼吸器科の医者は、薬を増やすだけで喘息は改善しないし…。

その上、今以上に仕事量が増え、新患さんの嵐…。
何も考えず自分で評価もせずにオーダー出してくるドクターばかりでうんざり…。

1人で対応しきれるはずもなく、上司にオーダーセーブを相談したけど反応は曖昧。

結局、同じ部署でも同じ患者さんを担当してても、STの人手不足なんてPT・OTからしたら他人事なんだろーなー…。

そんな中、患者さんの嚥下食の相談をよくしている栄養科のお偉いさんに呼び出され、STの現状を色々聞かれた。

最近はよく呼び出されるなぁ。笑

業務後、再度その人に呼び出され、オーダーセーブさせといたから!もう大丈夫だよ!と言われた。

…え?

…そんな権力がおありなんですか?

半信半疑だった翌日、各部署にSTオーダーセーブの協力指示が出されていた。

きゅ、救世主だ…。

一体どんな脅しをかけたんですか。笑

同部署の人は相談しても何もせず、他部署の人に問題解決してもらうって…リハ科のお偉いさんたち恥ずかしくないのか…。

栄養科のお偉いさんには感謝してもしきれない。
また何かあったらいいなよ!って、どんだけ良い人なんですか。

それに、どんだけ発言権あるんですか。笑

でも、自分のことをちゃんと見ててくれる人がいるっていうだけでも心強い。

なんとか乗り切れそうな気がします。




0

今更か


病棟とリハと総務のお偉いさんが何やら神妙な顔で話をしていた。

その後、なぜか呼び出され今STが1人しかいないことを責められた。

俺に言われても…人員補充は総務の仕事でしょ。

「5人も居たじゃないか!」って、そんなの10ヶ月前のことだよ…。

「ST希望の患者多いのにどうするんだ!」って、知らんがな。

「何で4人も産休に入るんだ!」って、それはマタハラだろやめてくれ。

てか、ST1人になってからだいぶ経つし、何回も増員お願いしたのに何で今頃になって慌てるんだよ。
遅い、遅すぎる。

今まで見て見ぬ振りしてたから、こういうことになるんだろ。
補充しなかった人事に文句言えよ。

こっちは1人で入院・外来・デイサービス全部引き継いで必死にやってるのに、文句言われる筋合いないわー。

どこも医療従事者は足りなくて大変なんだろうけど、この規模の病床でSTを補充しない総務の怠惰は異常だと思う。

まぁ俺も辞めるけど…。
いい加減、愛想尽かした。


0

よくこんなのが上に立てるな


新病院に移動したST元主任がクズすぎる。

4月に入る予定の新人さんの教育プランを、俺と最近産休に入ったけど何故か無理してバイトとして来てる先輩とで話してたら、元主任が来て、

「人手不足なんだから新人入ったらすぐ6人くらい持たせちゃいなよ」とか、「1ヶ月くらいで使えるようにならないと困るよね」とか、なんとも無責任なこと言いやがる。

嚥下食の試食してる暇があるなら、新人教育プランでも考えろや。

中途採用ならともかく、新卒をろくに教育もせずに病院で放置するなんて最悪。

第一、人手不足とか言ってるけど、面接に来た人を主観で選り好みしすぎて採用しなかったのは元主任だし、そのせいで人が増えないんだろーが。

こーいうのが上にいるって最悪だ。
相変わらずのクズっぷりがいっそ清々しい。

そもそも、何で新病院に移動したのにちょこちょこ来て口出しして行くんだよ。
どんだけ私物化したら気がすむんだよ。

しかも、もう産休に入ってるハズのSTに「アドバイザーでもいいから来て」とか言って来させてるし。

アドバイザーってなんだよ。笑

産休中の人を扱き使うのも最悪。
何かあったらどうするんだよ。

どこの病院も人手不足で大変だけど、この職場の場合、せっかく入ってくれる人材を駄目にするのは紛れもなく元主任だと思う。

そんなこんなで、春頃に育休明けて戻ってくるSTが復帰したら辞めますと、リハのお偉いさんに伝えました。




0

裏表が激しすぎて怖い


現病院の目の前の新病院がオープンして本格的に稼働しだしたんですが、
新病院に移動したST主任から手紙とプレゼント(チョコ)を貰った。

ビックリ。
なんせ、現病院に居た頃は毎日のように俺の悪口を色んな人に言ってたのに。

面白かったのは、
俺がプレゼントを貰うところを見ていたスタッフの反応が男女で違ったこと。

女性たちは、主任優しいねとか、今まで頑張ってきたご褒美だねとかポジティブなこと言ってたけど、

男性たちは、女怖い・裏表激しすぎてついていけない、絶対毒入ってるから捨てた方がいいよとか、そんな反応。

みんな、主任が俺のこと悪く言ってるの知ってることを前提にしても、男女でこんなに反応が違うのが面白い。

同期の男性スタッフ曰く、
男は嫌いな人は無視する・関わらないようにするのに、女は嫌いな人にも表では優しいから怖い。

偏見だけど、俺もそう思う。

特に女性性(女性に期待されるジェンダー)が高い人ほど裏表激しい。

そんなこんなで、プレゼントのチョコは手付かずです。笑


0

バランスが悪い


職場の男女比が偏ると、やっぱりジェンダー・バランスも崩れる。

うちの職場は病院ということもあり、男女比は2対8くらい。

男性は肩身が狭く、女性たちにヘコヘコしていて違和感がある。

ここの女性たちは自分の好き嫌いで全てを決めるし、嫌われると目をつけられて大変な目にあうから、男性たちはご機嫌取りに必死。
不憫すぎる…。

人の生死が行き交う職場で、仕事よりも自分の感情を優先する…そんなことに労力を注がないでほしい。

いつまでも女子中高生みたいなことしてて恥ずかしくないのか…。

最近見た中でヒドかったのは、とある男性が仲の良い女性に髪切った?と聞いたら、その男性を嫌いな周りの女性たちが「なにそれセクハラ!」って騒いだこと。

…アホらし。

男女比が多数派であることと、女性というジェンダーを不当に利用してることが、見ていて気持ち悪い。

「レズだけど、ここに来て女嫌いになった」
先月この病院を辞めていった、あのビアンのナースの言葉が身にしみる…。



0

おっさんたち


入職1〜2年目の人強制参加の新年会がありました。

飲み会ではお決まりの下ネタといえども、完全アウトな下ネタ満載で、正直あんな下品な飲み会は見たことがない。

総務課のお偉いおっさん達の下ネタは、バブル臭とともに下品すぎて大半のスタッフが引く始末。

やりすぎはよくない。

バブル世代のおっさん達のノリがカオスすぎて気持ち悪い。

この職場のモラルの低さは、飲み会でも反映されるんだなぁ…。

さらに。
リハビリ科の同期たちも参加したんですが、その中の1人のおっさんが飲みすぎて冗舌になり、「◯◯さんてレズなんですよね?」と絡みだし、本当に面倒くさかった。

黙れオヤジ。

ステレオタイプすぎるんだよ。

服装と髪の短さで判断すんな。

後日、PTをしている姉やSTの友人に飲み会の話をしたら、モラル低すぎてヤバい、そんな病院に転職したくないと言われました。

えぇ、ご尤も。

ご尤も。

0

厄祓い


生まれて初めて厄祓いをしました。

正月は実家に帰ったんですが、

家に遊びに来ていた母の友人がお寺の方で、色々話をしているうちに気持ちの問題だけど厄祓いしたら?ということになった。笑

お布施もいらんよーと気軽な感じで、お寺で厄祓いして頂きました。
厄年じゃないけど。

気持ちの問題だけど、スッキリしました。笑
昨年の厄をごっそり落とせたような気がします。

思いきってやってみるもんですね。

まずは昨年損なった、喘息・胃潰瘍・逆流性食道炎といった健康から取り戻していきましょうか。笑


余談ですが、
厄祓いしたら?と言ってくれた母の友人がとにかくユニーク。

「厄?気にしちゃダメよ。女の30代なんて前厄・本厄・後厄だらけよー?」みたいな。笑
お寺の方らしからぬ発言が良い。

気にし過ぎずほどほどに、ということなんでしょうね。


0

謹賀新年


明けましておめでとうございます。

結局2014年は年末ギリギリまで仕事して、急いで年賀状を出し、慌ただしく新年を迎えました。

でも、ちゃんとパートナーと年越し蕎麦を食べられたのが良かったです。

昨年は自分でもイヤになるくらいグチグチウジウジしてましたが、
本年はできるだけポジティブに思考を変えてやっていきたいと思います。

あと、昨年は喘息や胃潰瘍や胃食道逆流やら健康を害してばかりだったので、習い損ねたムエタイに通って健康的にいきたいと思います。

ジェンダーやセクシュアリティに関することも、ぼちぼちやっていきたいと思いますので、

本年もどうぞよろしくお願いします。