0

ジェンダー色が強くて気持ち悪い



うちの職場は病院ということもあって男女比が2:8くらい。

そのせいか、とにかく女性が理不尽なくらい強い。

男性差別しまくってるのに、都合よく女性という立場を利用したり、

女性の権利・主張を突き通していて見るに堪えない。

男女比率が偏ってる職場って、多数派のジェンダーに染まりやすいからやっぱり良くない。

リハ科にも、やたら女の権利とか女子力とか言う人がいて、

気に入らない男性職員に「セクハラ!本当に傷つきました」とか騒いで問題になったことがある。

その反面、飲み会では全力で女性アピールしてたり、統一感が全くない。

そういう人に限って、男女平等や女性差別を唱えたがるから不愉快。

ちなみに、自称セクマイに理解があるらしいけど、差別発言以外聞いたことない。

全ての女性がそうじゃないのは分かるけど、
少なくともこの病院の女性たちはジェンダー色が強くてしんどい。

次は男性のSTが居る所へ。


0

もはや何が常識なのかよく分からなくなった


先日、面接を受けた方の採用をめぐる話し合いを、僕・ST上司・面接に参加した産休中の人・
リハ課長の4人でしたんですが、やっぱりST上司はブレなかった。

ST上司 「最近の私たちの選考でのフィーリングを信じれば大丈夫!」

…フィーリング?!

この人、選考をフィーリングで決めようとしてんのか?…衝撃でした。笑

しかも、何で人事が誰も参加しないで僕みたいな末端が出てるんだよ。

僕もこうやって選考されたのかと思うと、虫唾が走る。

そしてST上司の選考基準が ①自分と相性が合うか、②ST内の空気を乱さないか、

③産休中の人が職場復帰することを見据えて、その人と相性が合う人か、

という3本柱だったことが面白すぎる。

サークル活動じゃねーんだよ。

仲良しごっこいい加減にしろ。

こういう自分の好き嫌いがすべての価値基準になってる奴を上に置くと、ろくなことがない。

他の人たちも、「ST上司さんが良いと思う人なら取りましょう」って…オイ。

もはや何が常識なのか、よく分からなくなった。

確かに会社にはそれぞれカラーがあるんだろうけど、
ここまで職場を私物化してるというか、公私混同が激しいところって本当にあるんだ…。


それから、面接に参加した産休中の人が5月に職場復帰する予定なんですが、

ST上司は新病での勤務のため、5月からは復帰した彼女が現病院のST主任になり僕の上司ということになるそうな。

でも彼女、まだ子供が乳児・幼児なため急な休みが頻繁に入る・週3勤務・時短、っていう形で働くらしい。

・・・不安しかない。

・・・不安しか出てこない。

僕なんて、産休中の人が戻ってくるまでの繋ぎとしか思われてないじゃん。


もはや何が常識なのかよく分からない。



0

面接受けた人に謝りたい


何とか入職希望の方の面接が終わった…。

結局、例の産休中の人は3歳児のみ連れてきたんだけど、
それでも面接官が子連れってどうなんだよ。

ST上司は、小さい子供が居れば面接の場が和むとか、
面接受ける人の本性が見えるから良いとか、マジで言ってて引いた。

女の職場ってこんなんなの?
最悪だよ。

面接受けた人に謝りたい。
ついでに、よく考えて入った方がイイデスヨとお伝えしたい。

今回、何で産休中の人が面接に参加したかというと、

彼女の職場復帰(一応来年の5月予定)に向けて彼女が働きやすい職場にしておきたいから、
相性が悪そうな人は採用できない!というST上司のはからいらしい。

…アホらし。

何で今いるスタッフの働きやすさや新人教育に力を注がないで、
来年5月の復帰(するか分からないけど)予定の人を優先するんだろう…。

本当に頭おかしい。

とりあえず面倒で嫌な仕事は俺に押し付けておいて、産休中の人が復帰するまで乗り切れば
いいっていう考えなんだろうけど、いい加減にしてくれ。

現病院のST業務を全て1人でやってる俺は、いつになったら1カウントされるんだろう…。

あぁ…ちょっと信頼できる人に辞める時期とか含めて相談しよ…。



0

郷に従いたくない


先週末は都内の専門学校でやる就職説明会に行ってきました。

ST上司が一人じゃ不安だからと、ナゼか俺が行くことになった…。
なんかもう呆れを通り越して失笑。

この人、仕事が趣味感覚なんだと思う。
ワガママしすぎ。

自分と仲が良いかどうかが全ての価値基準っていうのもアウトでしょ。

都合よく面倒なことや嫌な仕事を押し付けるくせに、「貴方をSTとして1カウントするなら…」って言われたときは、ホントど突きたかったよ。

1カウントしてない人間に専門学校の就職説明会頼むんじゃねーよ。
自分でいけよ。
いい加減にしろ。

女性職場の女性上司、地雷率高すぎる。
仕事で仲良しごっこやらないでくれ。

明日はついに入職希望の人の面接。

前記事でも書いた、あのカオス状態が今から億劫。

ST上司と仲良しの産休中の人が、3歳・1歳を連れて面接官として参加するなんてカオス以外の何物でもない。

その上、面接受ける人も含めてみんなで昼ご飯を一緒に食べるという意味不明なイベントまである。

…アホらし。


0

うんざりだー


もう12月か…。
病院の上の人たちは新病院オープンに向けて突き進んでるけど、オープン間近なのに配置すら発表されないって組織としてどうなの?

そもそも人手不足が深刻でオープンどころじゃない。

リハ科は、PTとOTは4月から新しい人が入職するみたいだけど、STは相変わらず何の発展もない。

というか、面接に来たとしてもST上司が選り好みしすぎて人が一向に増えない。

男はダメとか、フィーリングで相性悪そうだからダメとか、変わってるからダメとか、今産休中の人たちに見てもらわなきゃダメとか、
いい加減にしろと下っ端は言いたい。

近日にST面接の予定が入ったんだけど、ナゼか産休中の人(ST上司と同期で仲良しのST)が子供を連れて面接官として参加するらしい。

ST上司が一緒に面接に参加して欲しいと頼んだみたいだけど…意味分からん。

独特のルール(私情挟みまくり)がありすぎて、ついていけない…。
何で面接官が3歳・1歳の子供を連れて参加するんだよ。

ST上司は「当日は保育園みたいになっちゃうと思うけどよろしくー」なんて軽く言ってるけど、そもそも自分の感覚がオカシイっていう意識はないのだろーか…。

リハ科課長も了解済みだし、ここにいると自分が思ってるモラルとか一般常識がガラガラとひっくり返っていくから、よく分からなくなる。

うんざりだー。