0

チョコレート ドナーツ


育児放棄された子どもと、家族のように暮らすゲイカップルの愛情を描いた
「チョコレートドーナツ」。

1970年代アメリカの実話を基に、母親に見捨てられたダウン症の少年と一緒に暮らすため、
司法や周囲の偏見と闘うゲイカップルの姿を描いた人間ドラマ。

GWから、シネスイッチ銀座他全国順次ロードショー。




ぜひ観てみたい。

公開が楽しみです。


2

転職


転職活動を終え、新しい病院で働くことになりました。

不安もあるけど、今が頑張りどころ。

性別のことは特に何も言ってないし、言う予定もない。
治療を始めたら言わざるを得ないけど、当分その予定もないし。

病院見学や面接で「ボーイッシュだね」と何度か言われたけど、
病院なんてボーイッシュの人たくさんいるよね。

僕は言語聴覚士だけど、理学療法士や作業療法士の女性はショートカットや化粧してない女性も多いですよ。

素の自分に近い姿で働けるのって、医療系専門職の良いところだと思います。


あと、大学院の時の就活は、スーツとか靴とか髪とか色々悩んで苦労もしたけど、

今はスーツも靴も髪も、自分の好きなようにしてます。

無理して女性物を身に着けていると、言動が不自然になったり、自分に自信が持てないので。


でも、今はカミングアウトして働く人も多いみたいですね。

すごいと思います。

自分のことを分かってほしい、カミングアウトして働きたい、GID治療中(あるいは予定あり)なので話しておかなきゃいけない・・・etc、人によって事情は様々。

僕の場合は、特にカミングアウトしたいとも、自分を分かってほしいとも思わなくて、

とりあえず仕事ができたらそれでいい、という感じ。

今後、治療することにしたら、その時はその時で考える。

それでも大事にしてるのは、自分が働きやすい職場であるか否かということ。

女らしさ・男らしさを押し付けられたり、結婚しなきゃ冷遇されたり、そういう職場でなければ
あとは自分で対処するつもりです。

性別をとるか、仕事をとるか、難しい選択です。




0

glee


今更ながら、gleeを見始めた。

まだシーズン1だけど、huluで見始めたら面白くなっちゃって…。

歌とダンスが素晴らしい。


あと、グリークラブを潰しにかかるスー先生がドSすぎてたまらない。笑

お姉さんと一緒に居る時と、生徒やシュースター先生に毒吐いてる時のギャップが良い。

あーいう女性いいわー。

とか思ってたら、スー先生役の女優さんビアンだった。

あー、スー先生の暴言集どこかにないかなー。笑




glee/グリー シーズン1 <SEASONSコンパクト・ボックス> [DVD]
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2013-11-02)
売り上げランキング: 406

0

盲導犬


電車で訓練中の盲導犬に遭遇。

共同訓練をしているようで、訓練士さんとユーザーさんと盲導犬が電車の中での待機や方向転換の練習をしていた。

共同訓練というのは、目の不自由な方が自分のパートナーとなる盲導犬と生活し、一緒に歩くために行う訓練です。

約4週間、犬の世話の仕方や、交通機関の利用の仕方など街の中で盲導犬と歩く訓練をします。

なんかもう、その姿を見ただけでうるっときちゃって。笑

もともと犬が好きだし、小さいころは盲導犬か警察犬の訓練士になりたかったし、
高校時代は盲導犬協会のボランティアに度々参加した。

人間のためにあんなに一生懸命働いてくれてる盲導犬の姿に、思わず目頭が熱くなった。笑

歳のせいかな・・・。


盲導犬の引退って10歳前後で、引退後は引退犬飼育ボランティアの家に行ったり、
パピーウォーカーだった人の家に行ったり、引退犬が老後を過ごす施設などに行くんだけど、

人生(犬生)のうちで何回も飼い主が変わるって、ストレスフルだし切ないじゃない?

ブリーダー →パピーウォーカー →訓練士 →ユーザー →引退犬飼育ボランティア

こんな感じで、同じ人(家族)と1対1の関係を築くことができないって、個人的にすごく切なくて。

しかも、盲導犬の育成にばかり目が向いてて、引退した盲導犬を迎え入れる仕組みや施設はまだまだ…。

だからいずれ、引退した盲導犬を家族として迎えるボランティアをやりたいという夢があります。

10歳前後で来る彼らを迎えるということは、介護や死に向き合い、受け入れるということ。

でも、人間のために一生懸命働いてくれた彼らへの恩返しとして、引退犬が安心して過ごせる仕組みや施設が整うことって、すんごく大事だと思う。

人間のQOLや幸福が論じられるんだから、犬のQOLや幸福を考える風潮ができたっていいじゃない。



良い記事があったので。↓

「引退補助犬 第2の暮らし 幸せ見守る」 読売新聞ヨミドクター
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=93833&from=tw


0

クロスジェンダー


朝、テレビで「クロスジェンダー」っていうのを紹介していた。

クロスジェンダー・・・ユニセックスと何が違うんだ?

ユニセックスは、男女どちらでも着られる衣服・髪型、それを身につけるファッションでしょ?

クロスジェンダーは、女性なら男性的なエッセンスを、男性なら女性的なエッセンスをファッションの一部に落とし込む事らしい。

…何かもう、色んな言い方がありすぎて訳わからん。

好きな恰好すればいいじゃん。

流行りとして扱わないと、自由な恰好ができない事の方が切ない。

捻くれてる僕はそう思ってしまうけど。

でも、クロスジェンダー・ファッションが流行ることによって、ユニセックスとか異性装をしてる

人たちがもっと堂々と好きな恰好ができるようになるといいなー。



格好と言えば、

中高の制服で女子生徒のズボン増えましたねー。

数年前より街中でよく見るようになりました。

時代は変わったんだな・・・なんてオッサンくさいことを思ったり。

制服なんてないのが一番良いと思うけど、制服を選べる自由がもっと広がればいいのにね。



0

花は咲く

2011年3月11日から3年。

NHKで流れている復興ソング「花は咲く」が身に沁みます。

亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。




0

ビッグバンセオリー


最近はまってるのが「ビッグバンセオリー」という米コメディドラマ。

とにかく面白い。微笑ましい。

物理学者で頭脳明晰だけど、アメコミ・SFオタクぶりが災いして恋愛に奥手な4人の男たちと、
アパートの向かいに住む女の子との友情を描いた話。

特に、シェルドンというかなり世間ズレした青年が強烈。

ソファに自分が座る位置が決まっていて、友人でも絶対にその位置には座らせないとか、
曜日ごとに食べるものを決めていて、他人が美味しいとすすめるものでもゴミ箱に捨てるとか、
ネタが尽きない。

物理学の話も、何を言っているのか全く分からないけど、それが面白い。

めんどくさいけど、何だか憎めないキャラクターが魅力的。

笑いたくて、夜は必ず観てしまう。笑